ロミオRJ公式メールマガジン バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2017/01/23(月) 19:10 | 間違いを認めない人間との付き合い方 |
メルマガの解除はこちら ⇒ (解除URL)
本物のメンタリズムと心理技術をあなたに!
ロミオRJの公式メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メンタリストのロミオRJです。
自分の間違いを認めない人間というのは
必ずどこにでもいるものです。
あなたもきっと周りに
一人や二人はいるのではないでしょうか?
口ではきれいごとを並べ立てるが、
いざ自分の立場が弱くなりそうなときは
徹底的に知らぬ顔です。
こういう輩は一体どんな心理なんだと
思ったことはないですか?
その心理と対処方法を・・・
詳しくは、あとがきで・・・
■■ オススメ書籍情報 NEW
「気づかれずに主導権をにぎる技術」
※予約開始です。2017年2月27日販売
出版:サンクチュアリ出版
著者:ロミオロドリゲスJr
⇒ http://amzn.asia/19aT0F9
■■ あとがき
防衛機制という心理学の言葉があります。
この防衛機制が強いと、自分の非を認めないのです
いろいろと言い訳をしながら、自分は
悪くないという立場を取り続けます。
最近、私と仲たがいした人がこう言ったんです、
コミュニティーをつくったものの、多くの人が離れていくことに
「自分の考えについてこれない人間が離れてよかった」と。
確かにその考えもあるでしょう。
それが一人や二人ならわかりますが、
十何人もその人から離れ、
その人が力をあおった人間の二人とも
仲たがいをしている現状というのは
何かおかしいとは思わないのでしょうか?
でも、当の本人は、
そう思っていないようです。
しかも本人なりの合理化という
言い訳を展開してきます。
冷静に周りから見ていると、
失敗や能力不足よりも言い訳をしている方が
遥かに恥ずかしい事であるのですが、
本人は全く気が付きません。
あの手この出で言い訳を探して、
とにかく言い訳に奔走します。
実はこういったタイプの人は、
「エリート意識」や「プライドが高い人」が多い。
しかし本人の意識とはうらはらに、
本当のエリートの人は少ないのです。
こういうタイプとは距離を置くのが一番。
こういう人達はとても幼稚な防衛機制を持っているので、
相手にしない事をオススメします。
こういう人たちの理屈は論理的ではありません。
※本人は自分が論理的だと思っていることが多いですが(笑)
でも、どうしても職場で距離をおけないなら
心の距離を意識してみてください。
つまり、信用もしないし、信頼もしない、
街角を歩いているそのあたりの人間だと考える
それぐらいの心の距離感を保てばいいのです。
あらかじめそういう人なんだと心の予定に入れておけば、
例え責任転嫁し、あなたに罪をなすりつけても受け流す事が出来るでしょう。
物理的な距離を保つようにし、
物理的な距離を保てない事情がある場合は
心理的な距離を保ちましょう。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ロミオRJの公式メルマガ■■
発行責任者 ロミオロドリゲスジュニア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ロミオRJ提供の無料サービス■■
『あなたの心の不都合な真実』無料講座
タバコ、お酒、ギャンブル・・・
これらの依存症があるならすぐに
無料の動画セミナーを受けてみてください
動画セミナーだけで改善されたという方が
今も多数報告されています。
⇒ http://jmra.xyz/member/go/ga/006240001328465/
迷惑メール対策センター
⇒ http://expnh.jp/Lb235533/2124062
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールアドレスの変更はコチラ
⇒ https://lobster-ex.com/chg/18041/6/
メールがいらない方はコチラ
⇒ (解除URL)
本物のメンタリズムと心理技術をあなたに!
ロミオRJの公式メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メンタリストのロミオRJです。
自分の間違いを認めない人間というのは
必ずどこにでもいるものです。
あなたもきっと周りに
一人や二人はいるのではないでしょうか?
口ではきれいごとを並べ立てるが、
いざ自分の立場が弱くなりそうなときは
徹底的に知らぬ顔です。
こういう輩は一体どんな心理なんだと
思ったことはないですか?
その心理と対処方法を・・・
詳しくは、あとがきで・・・
■■ オススメ書籍情報 NEW
「気づかれずに主導権をにぎる技術」
※予約開始です。2017年2月27日販売
出版:サンクチュアリ出版
著者:ロミオロドリゲスJr
⇒ http://amzn.asia/19aT0F9
■■ あとがき
防衛機制という心理学の言葉があります。
この防衛機制が強いと、自分の非を認めないのです
いろいろと言い訳をしながら、自分は
悪くないという立場を取り続けます。
最近、私と仲たがいした人がこう言ったんです、
コミュニティーをつくったものの、多くの人が離れていくことに
「自分の考えについてこれない人間が離れてよかった」と。
確かにその考えもあるでしょう。
それが一人や二人ならわかりますが、
十何人もその人から離れ、
その人が力をあおった人間の二人とも
仲たがいをしている現状というのは
何かおかしいとは思わないのでしょうか?
でも、当の本人は、
そう思っていないようです。
しかも本人なりの合理化という
言い訳を展開してきます。
冷静に周りから見ていると、
失敗や能力不足よりも言い訳をしている方が
遥かに恥ずかしい事であるのですが、
本人は全く気が付きません。
あの手この出で言い訳を探して、
とにかく言い訳に奔走します。
実はこういったタイプの人は、
「エリート意識」や「プライドが高い人」が多い。
しかし本人の意識とはうらはらに、
本当のエリートの人は少ないのです。
こういうタイプとは距離を置くのが一番。
こういう人達はとても幼稚な防衛機制を持っているので、
相手にしない事をオススメします。
こういう人たちの理屈は論理的ではありません。
※本人は自分が論理的だと思っていることが多いですが(笑)
でも、どうしても職場で距離をおけないなら
心の距離を意識してみてください。
つまり、信用もしないし、信頼もしない、
街角を歩いているそのあたりの人間だと考える
それぐらいの心の距離感を保てばいいのです。
あらかじめそういう人なんだと心の予定に入れておけば、
例え責任転嫁し、あなたに罪をなすりつけても受け流す事が出来るでしょう。
物理的な距離を保つようにし、
物理的な距離を保てない事情がある場合は
心理的な距離を保ちましょう。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ロミオRJの公式メルマガ■■
発行責任者 ロミオロドリゲスジュニア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ロミオRJ提供の無料サービス■■
『あなたの心の不都合な真実』無料講座
タバコ、お酒、ギャンブル・・・
これらの依存症があるならすぐに
無料の動画セミナーを受けてみてください
動画セミナーだけで改善されたという方が
今も多数報告されています。
⇒ http://jmra.xyz/member/go/ga/006240001328465/
迷惑メール対策センター
⇒ http://expnh.jp/Lb235533/2124062
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールアドレスの変更はコチラ
⇒ https://lobster-ex.com/chg/18041/6/
メールがいらない方はコチラ
⇒ (解除URL)