ロミオRJ公式メールマガジン バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2017/05/08(月) 19:10 | この言葉を口にしたら〇〇確定です・・・ |
メルマガの解除はこちら ⇒ (解除URL)
本物のメンタリズムと心理技術をあなたに!
ロミオRJの公式メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネス&メンタリズムの融合
「ザ・フュージョン」オンラインプログラム
☆今なら300円で参加できます☆
https://ex-pa.jp/it/4GZ/k0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メンタリストのロミオRJです。
よく、
「あれなら、俺のほうがうまいわ」
「間違いなく、俺のほうが上」
「あんなの、瞬殺でしょ!」
と口にする人がいます。
これはどの世界でもそうですが、
このことばを口にするということは、
その地点で「素人」だということです。
詳しくは、あとがきで・・・
■■本日の厳選情報(毎日更新)
■■ オススメ書籍情報 NEW
『メンタリズムで相手の心を97%見抜く、操る! ズルい恋愛心理術 』
出版・SBクリエイティブ
著者・ロミオ・ロドリゲスJr.
固定リンク: http://amzn.asia/0kNOKgu
■■ あとがき
私はボクシングをしますが、
「いままでケンカに負けたことがない」とか、
「不敗神話をもつ男」とか、
とにかく自分は強いと豪語する人間に、
「この人強いなぁ」と感じた人は一人もいません。
本当に「一人」もいないのです。
これは私が強いからと言っているのではなく、
多分、多くの格闘技経験者(最低でも3年はやっている)は
同じように思うはずです。
人間というもの、実は自分の実力を「過大評価」する癖があります。
しかし、これは脳の本能が原因なのです。
過大評価とは自分のことが正しく理解できないという事です。
実際の能力の個人差は、人々がイメージする差よりも、
はるかに大きいということになります。
このような現象は、次のように説明しています。
1.能力の低い人は自分のレベルを正しく評価できない。
2.能力の低い人は他人のスキルも正しく評価できない。
3.だから、能力の低い人は自分を過大評価する。
この研究は心理学では広く認知され、博士らの名前から
「ダニング=クルーガー効果」と呼ばれるようになったのです。
この効果の面白いところは、
ダニング=クルーガー効果について初めて知った人の多くが
「たしかに自分を勘違いしている人はいますね」と笑顔で答えてくれることです。
つまり多くの人は「まさに自分が該当する」かもしれない可能性に思い至らず、
自分を棚に上げて、他人に例を探し始めるのです。
最近ではSNSなどを見れば、いかにこのようなタイプの人間が多いのか
投稿記事をみれば、一目瞭然です。
ですので、どんな実力があっても、
「能ある鷹、爪を隠す」という格言があるとおり、
自己評価を自分が思っているよりも
かなり下にしたほうが無難かと思うわけです。
例え100点だと感じても、
50点だと自分に採点することです。
そうすれば、
自動的にあなたのレベルは上がっていきます。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ロミオRJの公式メルマガ■■
発行責任者 ロミオロドリゲスジュニア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバー
http://adversary-ex.jp/bkn18041/romeorj8/
■■ロミオRJ提供の無料サービス■■
『あなたの心の不都合な真実』無料講座
タバコ、お酒、ギャンブル・・・
これらの依存症があるならすぐに
無料の動画セミナーを受けてみてください
動画セミナーだけで改善されたという方が
今も多数報告されています。
⇒ http://jmra.xyz/member/go/ga/006240001328465/
迷惑メール対策センター
⇒ http://expnh.jp/Lb235533/2124062
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールアドレスの変更はコチラ
⇒ https://lobster-ex.com/chg/18041/6/
メールがいらない方はコチラ
⇒ (解除URL)
本物のメンタリズムと心理技術をあなたに!
ロミオRJの公式メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネス&メンタリズムの融合
「ザ・フュージョン」オンラインプログラム
☆今なら300円で参加できます☆
https://ex-pa.jp/it/4GZ/k0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メンタリストのロミオRJです。
よく、
「あれなら、俺のほうがうまいわ」
「間違いなく、俺のほうが上」
「あんなの、瞬殺でしょ!」
と口にする人がいます。
これはどの世界でもそうですが、
このことばを口にするということは、
その地点で「素人」だということです。
詳しくは、あとがきで・・・
■■本日の厳選情報(毎日更新)
■■ オススメ書籍情報 NEW
『メンタリズムで相手の心を97%見抜く、操る! ズルい恋愛心理術 』
出版・SBクリエイティブ
著者・ロミオ・ロドリゲスJr.
固定リンク: http://amzn.asia/0kNOKgu
■■ あとがき
私はボクシングをしますが、
「いままでケンカに負けたことがない」とか、
「不敗神話をもつ男」とか、
とにかく自分は強いと豪語する人間に、
「この人強いなぁ」と感じた人は一人もいません。
本当に「一人」もいないのです。
これは私が強いからと言っているのではなく、
多分、多くの格闘技経験者(最低でも3年はやっている)は
同じように思うはずです。
人間というもの、実は自分の実力を「過大評価」する癖があります。
しかし、これは脳の本能が原因なのです。
過大評価とは自分のことが正しく理解できないという事です。
実際の能力の個人差は、人々がイメージする差よりも、
はるかに大きいということになります。
このような現象は、次のように説明しています。
1.能力の低い人は自分のレベルを正しく評価できない。
2.能力の低い人は他人のスキルも正しく評価できない。
3.だから、能力の低い人は自分を過大評価する。
この研究は心理学では広く認知され、博士らの名前から
「ダニング=クルーガー効果」と呼ばれるようになったのです。
この効果の面白いところは、
ダニング=クルーガー効果について初めて知った人の多くが
「たしかに自分を勘違いしている人はいますね」と笑顔で答えてくれることです。
つまり多くの人は「まさに自分が該当する」かもしれない可能性に思い至らず、
自分を棚に上げて、他人に例を探し始めるのです。
最近ではSNSなどを見れば、いかにこのようなタイプの人間が多いのか
投稿記事をみれば、一目瞭然です。
ですので、どんな実力があっても、
「能ある鷹、爪を隠す」という格言があるとおり、
自己評価を自分が思っているよりも
かなり下にしたほうが無難かと思うわけです。
例え100点だと感じても、
50点だと自分に採点することです。
そうすれば、
自動的にあなたのレベルは上がっていきます。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ロミオRJの公式メルマガ■■
発行責任者 ロミオロドリゲスジュニア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバー
http://adversary-ex.jp/bkn18041/romeorj8/
■■ロミオRJ提供の無料サービス■■
『あなたの心の不都合な真実』無料講座
タバコ、お酒、ギャンブル・・・
これらの依存症があるならすぐに
無料の動画セミナーを受けてみてください
動画セミナーだけで改善されたという方が
今も多数報告されています。
⇒ http://jmra.xyz/member/go/ga/006240001328465/
迷惑メール対策センター
⇒ http://expnh.jp/Lb235533/2124062
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールアドレスの変更はコチラ
⇒ https://lobster-ex.com/chg/18041/6/
メールがいらない方はコチラ
⇒ (解除URL)